衛生管理へのこだわり

当院では、ご来院いただく患者さまに気兼ねなく治療を受けていただくために、徹底した衛生管理を行っております。
歯科医院では、お口に入る機器や器具・注射針・使用する水などからの院内感染のリスクがあります。
そのため、器具の消毒・滅菌はもちろんのこと、様々な取り組みを行い、清潔な環境で治療を提供できるように努めております。

 

当院が行なっている院内感染対策

除菌とディスポーザブルの使用

紙コップ・手袋・紙エプロン・注射器・メスの刃など使い捨てできるものは常に使い捨て(ディスポーザブル)にしております。
チェアは患者さまごとにアルコール等で消毒し、その後スプレーで除菌を行います。

こまめな除菌とディスポーザブル

患者さまごとに交換・滅菌

歯を削るタービンや、歯石をとるスケーラーなど繰り返し使う機器は、患者さまごとに、​洗浄・除菌し、滅菌パックに入れて密封した後、オートクレーブで熱圧力をかけて滅菌いたします。
治療の際には、滅菌パックを患者さまの目の前で開封して使用いたします。

患者さまごとに交換・滅菌

ガス滅菌器の使用

ガス滅菌器は、高気圧蒸気滅菌器などに比べ、低温で滅菌処理できるため耐熱性の少ないゴム製品やプラスチック類、光学器械類などの滅菌に用いることが可能です。
当院では、外科処置の頻度も多いため、通常の高気圧蒸気滅菌器では滅菌できない器具の滅菌にガス滅菌器を使用しております。
ガス滅菌器はランニングコストも高く、一回の滅菌作業に手間と時間がかかることがありますが、院内感染防止の観点からガス滅菌器の使用を行っております。

ガス滅菌器の使用

 

洗浄・消毒・滅菌の流れ

① 洗浄
ブラシ等を利用し、必ず流水下にて洗浄を行います。この十分な洗浄が後に続く消毒・滅菌をしっかりと行う為にとても重要な行程となります。器具や機材に付着した血液等の汚れは固まってしまう前に洗い流します。
② 薬液に浸しての予防滅菌
グルタルアルデヒド溶液に約60~90分の間、しっかりと浸し、人体への有害物質・病原微生物を除去・殺菌します。
③ 乾燥・パッキング
器具を滅菌機に入れる前にそれぞれを滅菌パックと呼ばれる袋に入れます。 この袋に入れて滅菌しておくと器具を約半月ほど、無菌状態に保つ事ができます。
④ 滅菌
器具の性質に分け、それぞれ滅菌処理を行います。
・錆びにくいもの・・・高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)
・錆びやすいもの・・・化学蒸気高圧滅菌(ケミクレーブ)
・熱がかけられないもの・・・ガス滅菌
⑤ 保管
滅菌した器具は殺菌灯キャビネットなどで保管します。治療の際には、常に清潔な状態で使用いたします。

機器紹介

ケミクレーブ滅菌器

熱に強く、錆びやすい治療機材に対して使用します。水を使用せず高圧のアルコール蒸気で効率よく滅菌することが可能です。肝炎ウイルスやエイズウイルスなどの滅菌にも作用します。

ケミクレーブ滅菌器

オートクレーブ滅菌器

高圧蒸気滅菌機と呼ばれ、2気圧135度の飽和水蒸気で滅菌を行います。高圧蒸気滅菌とは、真空の状態と蒸気で高圧力をかけた状態を何度も繰り返すことで、細菌やウイルスを死滅させる方法です。
当院では用途に合わせ、2種類のオートクレーブ滅菌器を使用しております。

オートクレーブ滅菌器

ガス滅菌器(EOG滅菌)

熱に弱いビニール・ガラス・ゴム・プラスチック製の治療機材の滅菌に使用します。当院では、インプラントなどの手術を多く手掛けるため、このガス滅菌器が、必要不可欠となっております。

ガス滅菌器(EOG滅菌)

乾燥滅菌

卓上で手軽に素早く高温(約235度)で滅菌することができます。綿や金属機具の滅菌に使用します。

紫外線滅菌器

260~280nmの紫外線ランプの射光によって滅菌レベルを維持するようにしています。
(往診時や殺菌レベルの維持に必要な機材です。)

紫外線滅菌収納庫

消毒・滅菌された器具を使用直前まで保管します。
(紫外線殺菌灯を使用します)